TOP

入会のご案内
GUIDANCE ON ADMISSION

風の霊では、インターネットから会員登録が可能で、登録後すぐにご利用いただけます。

入会前に、対応OS・ブラウザ一覧をご確認ください。

※※ご迷惑をおかけしますが、運用面見直しのため、当面会員募集は停止させていただきます。※※

入会の主な流れ



入会は三通りの流れになります。

1. ご逝去後の入会
2. 生前の入会
3. 墓じまい後の入会

1. ご逝去後の入会

ご遺骨供養に関する交渉は事業者に直接お願いしていただくことになります。

風の霊でも事業者を紹介させていただきます。

ご遺骨はご希望される以下の供養となります。


  • 個人埋葬
  • 永代供養
  • 納骨堂
  • 樹木葬
  • 手元供養
  • 散骨

2. 生前の入会

生前の入会となります。

ご自分で自分の供養を決められます。

入会後、風の霊でも事業者を紹介させていただきます。

交渉はお客様方で直接お願いしていただくことになります。

ご遺骨はご希望される以下の供養となります。


  • 個人埋葬
  • 永代供養
  • 納骨堂
  • 樹木葬
  • 手元供養
  • 散骨

3. 墓じまい後の入会

墓じまいは、入会後、マイページからご登録できます。


墓じまいのご相談が増えています。

統計データ(参照)によりますと、令和元年には全国で12万基が墓じまいされました。

しかし、墓じまいをしても供養の思いは残ります。

そこで、風の霊は墓じまいしたい方の仮想霊園での供養の場として、墓じまいコースを2021年12月より開設します。

墓には一名から四名ほどの故人の方が埋葬できます。

実際の墓じまいはご自身、または事業者に委託して行っていただくことになります。

ご遺骨の供養を希望される場合は以下の供養となります。

  • 手元供養
  • 散骨

墓じまいコースでは入会後、登録した故人様の遺影埋葬イベントは行わず、遺影をお預かりする形になります。

墓じまい登録で墓じまいをした故人様の情報・遺影等をご登録いただき、ネット上に安置することができます。

遺影埋葬を行うのと同様で、墓じまいを行った後、任意の日時に埋葬した霊園にお墓参りに行ったり、誕生会を開催したりすることができます。


入会コース比較

通常の遺影埋葬コースでの入会の方は、入会後、遺影埋葬の申込をしていただくことになります。

墓じまいコースでの入会の方は、入会後、墓じまいの登録をしていただくことになります。

下記にて、各コースで入会後利用できるイベント、利用可能になる日程を比較しています。

通常(遺影埋葬)コース 墓じまいコース
イベント 利用可/不可 利用可能日 備考 イベント 利用可/不可 利用可能日 備考
遺影埋葬 入会日から一カ月後以降に登録可能 - 遺影埋葬 入会日から一カ月後以降に登録可能 墓じまい登録済故人様以外のみ追加料金で利用可
墓参り 遺影埋葬後 - 墓参り 墓じまい登録日翌日から -
誕生会 遺影埋葬後 追加料金で利用可 誕生会 墓じまい登録日翌日から 追加料金で利用可

※画像はクリックまたはタップすると別タブで開きます。


通常の遺影埋葬コースに比べ、墓じまいは入会後すぐに登録できますので、墓参り、誕生会等のイベントが早く利用できるのがポイントです。

各イベントにつきましては詳しくはイベントページをご確認ください。

3-1. 料金

入会費 11,000円(税込)
管理費 6,600円(税込)
遺影お預かり 33,000円(税込) × 故人数

例)両親の墓じまい: 11,000円(入会費) + 6,600円(年会費) + 33,000円(遺影お預かり料金) × 2(故人数) = 83,600円

他料金についてはこちらのページをご参照ください。

3-2. 墓じまい入会の流れ